富士
夏休み福祉体験・夏祭り①🌻
8/2(土) 夏休み福祉体験&デイサービス・グループホーム合同の夏祭りを開催🍉
福祉体験は初の試みでしたが、中学生1名・高校生5名が参加してくださいました。若さあふれる中高生の皆さんと一緒に素敵な1日を過ごすことができました☺️
[午前の部]
認知症ミニ講座
まず、きらら富士4事業所(デイサービス・グループホーム・ヘルパーセンター・ケアプランセンター)の事業内容や特徴を紹介。その後、中高生向けの資料を使って認知症のミニ講座を行いました。認知症の簡単な説明と、「もしも自分の家族が認知症になったら」という模擬事例を皆さんで読み合わせました。

ミニ講座の後は車椅子体験。基本操作の説明の後、お互いの車椅子を、押したり乗ったりする体験をしました。玄関前の緩やかな坂道でも、「前向きに降りていくと落ちそうで怖い!スピードが出ているように感じる!」と驚きの声が聞かれました。坂道を降りる際は、事前に利用者様に声をかけ、後ろ向きで下ることを伝えます。不安を取り除き、ゆっくり慎重に進むことが大切です。実際に体験することで、より深く学ぶことができました。


<グループホーム入居者様と交流>
「高齢者施設の中に入るのは初めて」という参加者も多く、最初は緊張した様子でしたが、入居者様の笑顔に安心し、リラックスした様子で交流することができました😌お互いの世代の良さを感じ合い、笑顔で触れ合う姿は、良い思い出となったのではないでしょうか。
